スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

原書に挑戦☆Number the Stars

Oxford Bookwormシリーズなど学習者向けの多読本になれてきたら 原書を読んでみてはいかがでしょうか。 まずは英語圏のこどもむけの本に挑戦するのが入りやすいと思います。 冬休みの宿題として多読をだした手前、私も何か読まなくちゃと読んだ原書がこちら。 Number the Stars by Lois Lowry  26,108 words John New Berry Medal for the Most Distinguished Contribution to American Literature for Children を1990年に受賞しています。 1943年のコペンハーゲン。ナチス占領下のデンマークでは町中でナチス兵が見張りに立ち、食べ物は配給制です。 主人公は10歳の女の子Annemarie 。親友 Ellenはユダヤ人です。Ellen一家を中立国スウェーデンへ逃すために、Annemarie の両親はある計画をたてます。 Annemarie と Ellenはコペンハーゲンを離れ、Annemarie のおじが暮らす港町へ。Annemarie はある計画の一部を担っていくことになります。 物語はフィクションですが、事実をもとにしています。 デンマークがナチスに利用されることを避けるために自国の軍艦を破壊したこと、国王クリスチャン10世が毎朝、占領下のコペンハーゲンを護衛なしで馬で回ったこと、そして7000人ちかくのユダヤ人を逃がすという計画が実行に移されたこと等。 著者のあとがきに、実際に対ナチス抵抗活動をしたため処刑された男性の言葉があります。彼が命をかけてめざした世界に、私たちは76年後のいま暮らしているでしょうか? デンマークといえばアンデルセン童話くらいしか知らなかったので、スウェーデンに船で行けるとか、首都のコペンハーゲンはヨーロッパ大陸ではなく島にあるなど、デンマークについても知識を深めることができました。 戦争ものは重くるしいものが多いですが、この本はそこまでどぎつくありません。 デンマークの人々の行動が胸をうつ一冊です。

Happy New Year 2019!

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 新年早々ですが、4月から小学生クラスを小中学生個別クラスに変更することにしました。 理由は2つ。 1つめは時間です。足かけ9年指導して、中高生は忙しくて多読が進まないと痛感しました。通常レッスンや夏休み等に多読しても量が足りません。 多読で頭の中に英文がたまるようになると書くことにつながるのですが、そこが弱い。 ネイティブと逆ですが、書けるようになれば、話せるようにもなります。 ここでいう書く・話すとは「このバスは駅に行きますか?」のような作文ではなく 「電気自動車にのる人は増えるか」について、自分の意見を表現するという意味です。 2つめは知的向上です。こども向けの英語教室は楽しいことを優先しがちですが、数年学習されたり小学校高学年の方には、知的好奇心を刺激することが必要だと思います。 先日、小学生の時に数回受講(当時は回数制)されていた方が、高校生になって短期レッスンを受講されました。その生徒さんが英語が苦手だといわれたので、びっくり。 英語教育に熱心な家庭だったので、なおさらです。 実際、長文問題でどこが意味の切れめかわからない状態でした。 教室の生徒さんは多読をしているので、長文のほうが点がとれる傾向にあります。 初心者としての学習がすんだら、本の世界で見聞を広め、生徒さんの知的な成長を英語で促せば一石二鳥。 個別クラスでは、多読の時間を必ずとりますので小学生から読む量をふやせます。 900語程度の本が読めるようになることをめざします。 4月からは、初心者クラス(定員4名)を火曜14:40-15:40にする予定です。 これまでは小学生以上限定でしたが、座って指導を聞ける方ならどなたでも受付けます。 自分のことを英語で言う、フォニックス、絵本を一緒に読むなどをします。 ゲームも入れてたのしく英語に慣れるレッスンをします。 そのほかのレッスン日時も空くかもしれませんので、受講を希望される方はお問い合わせください。ご希望に沿えそうな場合はお知らせいたします。 みなさまにとって、たのしい一年になりますように♪