スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2017の投稿を表示しています

Super Dog Cookie Lesson

先週の土曜に、小学生クラスでは一年を締めくくる特別レッスンとして アイシングクッキーづくり をしました。 来年2018年は戌年。 なので Oxford Reading Tree シリーズ Stage 9 『Super Dog』にちなんだクッキーを。 犬のFloppy が魔法の鍵に導かれある町へ。そこで大活躍し Super Dog になるというお話。 坂道を暴走するベビーカーをとめたり、高層ビルで動けなくなった作業員を助けたり。 天然色素のアイシングクッキー教室 「にじ*いろ」はな先生に丁寧に教えていただき 経験者の生徒さんはもちろん、初めての生徒さんもデコレーションできました。 いつもはやんちゃな小3男子の作品がこちら。ベビーカー(英語では stroller)の赤ちゃんの顔と車輪は、はな先生によるシュガーペースト。意外にも星のアザランかざりが繊細。 通常レッスンでは指導を聞いてくれないことがありますが、クッキー制作中は超集中。出来をほめられるといい顔してました。 こちらは小6男子の作品。ところどころブラウンが入って男前な感じ。赤ちゃんの顔をアイシングで塗りつぶしたり、よく見ると犬にアレが・・・。本人は笑ってましたが、謎。 クッキーとアイシングは同じなのに、ほかの生徒さんもそれぞれ個性的な仕上がりに。 アイシングクッキーづくりは、想像力や発想力を刺激すると思います。 最後に私からクリスマスのお菓子を渡して、レッスンは無事終了。 ご参加くださった生徒さん、はな先生、おつかれさまでした! 12月に入ったばかりですが、この記事が2017年最後の投稿になります。 生徒さん、保護者の方、ブログ読者のみなさま、今年もお世話になりました。 どうぞよいお年をお迎えください ♪ I wish you a very Merry Christmas and a super Happy New Year !! <年末年始のお休み> 12/21(木)~1/5(金)<m(__)m> 

英検準1級☆大健闘!

英検がすべてではありませんが、合格すればやっぱりうれしいもの。 先週の月曜は、どきどきの2017年度第2回の結果発表日でした。 高校3年生の生徒さんの結果は・・・準1級2次試験(面接)不合格。 得点は510点。合格点512点に2点足りませんでした。 あとひといき、惜しかった~。あんなにがんばったのに~生徒さんも、私もがっくり。 仮装大賞なら、欽ちゃんがなんとか言って合格にしてくれそうな点じゃない?と思いつつ・・・ でもでもでもでも、考えてみたら大健闘です。 準1級の単語は格段にむずかしくなりますし、長文読解やエッセイライティングもしかり。 その生徒さんは、今年の2月に2級合格後、6月に準1級を受験。 1回目の挑戦は、力不足を思い知らされる結果でした。 10月に2度目の挑戦。そして見事に1次試験に合格。 1次試験の得点はReading 571、Listening 573、Writing 660 =1804点 (合格点は1792点) レッスンではエッセイライティングに四苦八苦だったので ライティングの得点に、指導者としてびっくり&ほっとしました。 受験生として、学校の補習や模試に追われる日々の中で よくぞここまでがんばった!と、心から思います。 生徒さんにとって英検受験3回という、超多忙な2017年でしたが 準1級1次試験合格は大きな自信になったはず。 今後1年間は1次試験免除なので、ひと山は越えました。 受験された生徒さん、保護者の方、おつかれさまでした! 生徒さんは、センター試験がんばる!と言ってくれたので 私も受験モードに切り替えです。 ※祝日のため、来週のブログはお休みします。    Happy Labor Thanksgiving Day!

11・12月 単発レッスン 

昨日は19度くらいまで気温が上がり、お昼寝びよりの佐賀でしたが 朝は窓が結露するくらい寒くなりました。みなさま風邪はひかれてませんか? おそくなりましたが、11月と12月の単発レッスン日時をお知らせします。 小学生から社会人までマンツーマンで指導し、希望者には多読本を貸出します。 ◆ 日時 11月25日/12月16日 14:45~15:45  土曜日 ◆ 料金 60分 4500円  入会金なし  英検準1級以上・TOEIC・TOEFLの指導は+1000円        お申し込みはメールでどうぞ → こちら 冬休み間近で時間がとれそうな学生さん、多読ってどんなもの?と試してみたい方も どうぞご検討ください♪ ここまで読まれて、なんだ告知か~と思われている方へおまけ情報をひとつ。 最近、大人のぬり絵が人気ですよね。 以前、教室で読み聞かせした絵本 『The Wild Christmas Reindeer』 の著者 Jan Brett さんのサイトには無料のぬり絵ページがあります。 すべて英語ですが トップページ上部のメニューにあるcoloring を選ぶとぬり絵ページに移動できます。 表示されている絵本や動物名をクリックし、気に入った絵を見つけたら印刷するだけ。 かわいいハリネズミ(hedgehog)のものもあります。 秋の夜長、多読とともに彼女の緻密な動物のぬり絵を楽しまれてはいかがでしょうか♡

Saga Balloon Fiesta 2017

It is the time for balloons! Saga International Balloon Fiesta 2017 will be held in Saga City from this Wednesday, November 1 for five days. I believe many are looking forward to beautiful hot air balloons in the sky but if you would like to enjoy a bit more of Saga's local charm, Karatsu Kunchi Festival in Karatsu City from Thursday, November 2 to Saturday, November 4 can be your choice. It is a festival of the Karatsu Shrine which started in the 17th century. In the festival 14 floats decorated with samurai armor, lions and fish etc. go around the city. All the floats gather at Otabisho  on West Beach on November 3 as its climax. Karatsu City is not so far from Saga City and can go by train easily. Though trains will be crowded, I strongly recommend using trains because they are fast without traffic jams. Here is my suggested itinerary on November 3 by JR Kyusyu train: Saga Station 6:40 → Balloon Saga Station 6:48   (210 yen)  *Competition starts at 7:00 am.

「ふと耳にする」の英語

この日本語は英語でどういうのかな、と思う表現はありませんか? たとえば、「ふと耳にする」 「ふと」はどう訳すの?「耳にする」は聞こえるでいいの?とお思いの方! じつはoverhear を使えば、あ~ら簡単! over ~越しに+hear 聞く。過去形は overheard 聞こうとして聞いたわけではないときに使えるので、状況におうじて「立ち聞き」にも利用可。 I overheard a joke on the train. 電車で冗談をふと耳にした。 The manager overheard her subordinates complaining about the work conditions. 部下が労働条件について不満を言うのを上司が立ち聞きした。 over には、~し過ぎという意味もあり。 over+eat = 食べ過ぎる I overate this morning. 今朝は食べ過ぎた。 over+ react =過剰に反応する He overreacted to his new boss. 彼は新しい上司に反発しすぎた。 さらには、~に覆いかぶさっているという意味もあるので、こんなことも言えちゃいます。 over+shadow =影にする、曇らせる I hope the voting result yesterday will not overshadow the future of Japan. 昨日の投票結果が日本の未来に影を落とさないように祈るばかりです(*_*;

Halloween 2017

Happy Halloween! ここ数年で、すっかり恒例行事になりましたね。 毎年なにしよう~と悩ましいのですが 小学生クラスではハロウィン(音はハロウィーンですが)を取り入れたレッスンをしています。 もちろん、お菓子はすべての生徒さんに。大人だってうれしいですもん。 今年は、ダイソーの「こすって レインボーペーパシート」を使ってお絵かきをしました。 小学校の図画でしたことがあるかもしれませんが いろんな色を塗った面を黒のクレヨンで塗りつぶし、インク切れのペン先などでけずるもの。 シートは2枚入り。先がペンのようにとがっている赤いプラスチックの棒1本つき。 黒く塗りつぶされているので、すぐにがりがりと模様がつけられます。 何色が出るか、どんなもようになるかは、けずってみてのお楽しみ。 生徒さんもそこがおもしろいようで、キャーキャーいいながらけずってました。 写真は水曜日クラスの生徒さんのもの。 黒いクレヨンのカスがでて掃除機をかけるはめになりましたが、えんぴつで下書きができるので 絵心がない私でも楽しめました。 はさみで切れるので、三角に切りがりがりと模様をつけ、ひもでつなげばガーランド、 なんて使い方もできます。してないけど(^^;。 ハロウィンは怖い絵がらが多いですが このシートなら色も楽しめるので小学生低学年でも怖くないんじゃないかなぁ。 ハロウィンの次はクリスマス。これも毎年悩ましい~(-_-;)

日付けの英語

10月です。はやいもので2017年度の下半期がはじまりました! 当たり前ですが上半期の最終日は9月30日。英語では September 30, 2017 。 (わかりやすいように発音はカタカナ表記) セプテンバーは、実はセプテムパーと発音。 「ン」のところ口が完全にとじてますから「ム」の音です。 日付けは~番目という言い方をします。 30日は30番目の日ということで、thirtieth。 読み方はサーティエス。 サーティ+「エ」+ス。サーティースでないことに注意。 10番目が tenth テンス なので、th ス をつければいいと思いがちです。 恥ずかしながら私もそのひとり。かなり大人になるまで知りませんでした。 以下は日付けの読みかたです。   1日 first ファースト 2日 second セカンド 3日 third サード 4日 fourth フォース 5日 fifth フィフス 6日 sixth シックスス←発音記号通りだとこう。私の電子辞書の発音はシクスト。これもあり。 7日 seventh セブンス 8日 eighth エイス 9日 ninth ナインス *nineth ではありません。読まないeは落ちちゃうんですかね~ 10日 tenth テンス 11日 eleventh イレブンス 12日 twelfth トゥエルフス *twelveth ではありません。電子辞書はトゥエルフトと聞こえますが 13日 thirteenth サーティーンス *13~19はteen (接尾語で10を表す)をつけます 14日 fourteenth フォァティーンス 15日 fifteenth フィフティーンス 16日 sixteenth シックスティーンス 17日 seventeenth セブンティーンス 18日 eighteenth エイティーンス 19日 nineteenth ナインティーンス *こちらはe あり。nine+teen 20日 twentieth トゥエンティエス *トゥエンティ+エ+ス 21日 twenty-first トゥエンティ ファースト *2つの語はハイフン「-」で1つの語にします  22日 twenty-second トゥエンティ セカンド 23日 tw

土曜短期レッスン♡

涼しくなってきました。真夏は35度は当たり前!の佐賀でも朝夕は寒い~。 下記の日時に短期レッスンができることになりました。 お問い合わせの多い土曜日のレッスンです。どうぞご検討ください。 ◆ 日時 10月14・21・28日 14:45~15:45  すべて土曜日 ◆ 料金 60分 4500円  入会金なし    英検準1級以上・TOEIC・TOEFLの指導は+1000円              お申し込みはメールでどうぞ → こちら 小学生から社会人まで、マンツーマンで指導し多読本の貸し出しもします。 11月以降は、調整がつきましたらお知らせいたします。 過ごしやすくなってきました。多読&英語学習で秋本番を満喫してみませんか?

Reasonable Tempura in Saga

Enjoying Japanese food is one of the highlights of visiting Japan, isn't it? Nakamura(那かむら)in the Yume Town Saga shopping mall is perfect for those who want to enjoy tempura reasonably. To make customers enjoy crunchy tempura, the restaurant serves each tempura every time it is deep fried. Menus are written in both English and Japanese. I recommend Variety Set B, 896 yen tax included. While waiting for tempura, customers can pick pickled radish and Japanese apricot flavored  enoki mushroom from containers on the table. Rice, sauce, miso soup, tea and a rectangle plate are on the tray. On the plate, there are pink rock salt, lemon flavored salt to eat with tempuras, along with grated radish and ginger to put into the sauce. Chopsticks are in a wooden box on the table. Free refills on rice. Dipping tempura in the sauce is a common way to eat but with salt is also delicious. When I ate there, they served tempuras in this order: shrimp, fish, chicken, shiitake

おつかれSummer 2017

おひさしぶりです! 「おつかれサマー」なんて、いきなり昭和な出だしですが、みなさまいかがお過ごしでしたか? 教室では夏休み中、特別レッスンをしました。以下はそのご紹介。 7月29日・8月2日 小学生クラスで、パンケーキづくり+Curious Goerge Gose to Hospital 読み聞かせ 写真はちょっと暗いですが、ホイップクリームとドライクランベリーをのせて。 Curious Goerge は今年で生誕75周年だそうで、知らなかったけどタイムリー。 8月12日~15日  生徒さんと韓国ソウルへ 佐賀から1時間ちょっとで行ける海外で、異文化と英語を使う体験を!と行ってきました。 北朝鮮問題が心配でしたが、ソウルは変わった様子は特になく無事帰国。 朝夕は23度くらいになって肌寒いくらいでした。英語はホテルや空港で使うくらいでしたけど、 観光は目いっぱい(^^; 世界遺産 昌徳宮 韓服を着てる方がちらほら。話してみたら日本人でした! 昌徳宮 仁政殿 カーテンがかけられているのはシャンデリア。1908年に取付けられたそうです。     東大門デザインプラザ LEDバラ園  暗くなってくると幻想的。たくさんの人が記念撮影してました   韓国国立中央博物館  あいにくの雨で散策しませんでしたが、まわりは公園で池には蓮。   新羅の王冠とベルト(生徒さん提供) こちらを含む常設展は無料!しかもフラッシュ無しなら撮影OK   海鮮スンドゥプチゲ @ロッテマートソウル駅店フードコート 貝・カニ・イカが入ってだしがきいてました。7000Wで満腹! そのほか、短期レッスンで非英語圏の学校に留学している大学生を指導。 卒業試験に英語があるそうで、帰省中にその対策をしてほしいとのことでした。 無料体験レッスンには、小学校教員を目指す大学生がお越しになりました。 英検2級以上だと採用試験に有利で、準1級ならさらにだそう。 英語を学ぶ目的は、さまざまなんですね~。 ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。そして、おつかれさまでした。 今月からも、よろしくお願い申し上げます♡ 秋の生徒さん募集をしていますので

夏期講座☆2017

九州北部の大雨。被害が広がっています。 教室周辺では被害はでていませんが胸が痛みます。 ずっと梅雨空なのですが、佐賀でも先週水曜日の夜はものすごい雷雨で 頭の上から陶器を落とされているような音とぶきみな稲光でした。 これ以上被害がでずに、梅雨があけることを祈るばかりです。 教室では、夏休みに小学生はパンケーキ作りの特別レッスン、 希望者の方と7周年を記念してソウルツアーを予定しています。 さらに夏期講座を行います。 今回は小中学生の個別レッスンを受け付けますので、日ごろ日時が合わない方もどうぞ。 小中学生クラス(定員2名) 1コマ60分 3000円 8月1日(火)15:00-16:00  /  16:00-17:00  /  18:00-19:00 8月8日(火)17:00-18:00  /  18:00-19:00 受講されたいレッスン、学年、英語資格(お持ちの方)をお知らせください。 1コマのみの申し込みも受け付けます。希望者には多読本を貸出します。 お申し込みは こちら 来週からブログは夏休みをいただきます。 楽しい夏をお過ごしください♪

おかげさまで♡7周年

7月です! おかげさまで、開講7周年を迎えることができました。 生徒さま、保護者さま、サイトやブログをご覧のみなさま 教室に関わってくださったすべての方、ほんとうにありがとうございます。 英検がすべてではありませんが、ひとつの到達点なので この7年を合格実績で振り返ると(のべ) 1級1名、準1級2名、2級6名、準2級4名、3級4名、4級3名、5級3名。 この数字は、生徒さんのがんばりであり保護者の方のご尽力。 でも私としては、まだこころざし半ば。 とくに力を入れたい8周年への課題は ①高校生の生徒さんの準1級合格 ②小学生の生徒さんの5級合格 現在、高校生お二人が準1級をめざして学習中。 2017年6月の受験結果は、残念ながらどちらも合格点に150点程度たりず。 10月へ向けて、単語を覚えなおし読解とリスニングに磨きをかけます。 その後、エッセイライティングで的確な表現ができるように練習を。 小学生は全員、まずは英文がしっかり読めるように。 私が自作した単語リストを何度も音読。絵本も音読。 最近は、80語を超える絵本もレッスンで読んでいます。 単語リストを読んだ後はぐったりですが、音読中は集中力がでてきました。 英語に対する警戒心がなく、耳がいい小学生から学んでいるのだから、 音もたくさん聞いて、耳と口で英語をつかうレッスンを心がけてます。 英語で感動!という多読の醍醐味はまだまだ伝えきれてないと感じますが、 これからも私自身が楽しんで、生徒さんに接していきたいと思います。 まずは楽しく、そしてしっかり、一緒に学んでいきましょう! 2017年の7月に7周年。みなさまにラッキーなことがありますように☆

There Must Be An Angel

佐賀県立美術館で開催中の「バロックの巨匠たち」展へ行ってきました! ほとんどが宗教画で天使をた~くさん見てきました。 でも、ほんとうに天使はいるのでしょうか? 絵画だけでなく、ドラマや英語の言い回しにもでてきますけど。 留学中ちらっとみた、アメリカのドラマ「Touched by an Angel」 迷える人々を天使が手助けしてました。 決め台詞 I am an angel.が水戸黄門みたい~と思ったのを覚えています。 アメリカ映画「It's a Wonderful Life」 自殺をはかる男を助けようとする天使が登場します。 最後の場面で、男の娘がベルが鳴るのを聞き、天使が翼をもらったといいます。 Every time a bell rings, an agel gets his wings. ワインやウィスキーを醸造すると、蒸発して量が少なくなります。 減った分は天使の取り分 angel's share このブログのお題は、Eurythmics の名曲 「There Must Be An Angel」 PVにはたくさんの天使たちがでてきます。 ついでに、have to と must の違いをざっくりと。 ややこしい文法事項はありますが must は気持ちを表わします。 天使がいるにちがいない、歌い手はそう思っているんですね~ 存在してもしなくても、心が軽やかになればそれでいいのかも。

完了形のキモチ

現在完了形、わかりづらいですよね。 私が中学3年でならったときは「?????」でした。 現在完了形は、完了・継続・結果・経験を表すといわれても、網羅しすぎ。 暗記なんて無理です。 でも最近、ようやく完了形のキモチがわかった気がします。 現在完了形は 「have + 過去分詞」 have は持っているという意味のほか、状態も表します。 I have a dog. 犬を持っているわけではなく、犬を飼っているという状態を表しています。 というわけで I have finished my homework. 宿題をfinished したという状態である→宿題を終わらせた(完了) I have studied English for five years. 英語を5年間 studied したという状態である→5年間勉強している(継続) I have lost my wallet. 財布を lost した状態である→財布を無くしてしまった(結果) I have been to Europe. ヨーロッパへ been した状態である→ヨーロッパへ行ったことがある。 過去完了形は、過去のある時点で「その状態であった」ということを表します。 過去形と区別するために過去分詞があると考えると 覚えるのはめんどうでも、まぁ許せるかなぁ。 過去形とのちがいは、その行為が現在に影響を与えてるか。 彼女はヨーロッパへ went 行った(現在は不明) She went to Europe. 現在、帰国しているならgo の代わりに been を使って、ヨーロッパへ行ったことがある。 She has been to Europe. なぜなら go の過去分詞は gone 行ってしまった(現在はいない)になるからです。 She has gone to Europe. 恐れずに完了形を使ってみると、そのキモチがわかってくるかも。 すくなくとも、私は使って初めて理解できた気がします。

ぎっくり腰 in English

ぎっくり腰になりました。 日曜日だったので治療が受けられず、その日中うんうん唸ってました。 月曜日に鍼を打ってもらい、なんとか先週レッスンはできたのですが 生徒さんに机の移動を手伝ってもらったりと、ご迷惑をおかけしました。 ご協力ありがとうございます。 すこしずつ治ってきましたが、いや~痛かった! ぎっくり腰はドイツ語で「魔女の一撃」、Hexenschuss(ヘキセンシュス)と言うそうです。 魔女め~!!  英語ではどういうのかも調べてみたところ、いろんな言い方がありました。 I have a back pain. I have a lower back pain. I have a pain in the back. I have a strained back. back でも通じるでしょうが、腰と限定したいときは lower back。 いちばんしっくりきたのは、I have a strained back.  3回目の施術のとき、腰が柔らかくなってきたと言われたので 腰が張った(strained)という表現に大いに納得。 ところで、鍼を打っても血が出ないのはなぜでしょう。 尋ねてみたところ、鍼の先は松葉のようになっていて血管をよけるからだそう。 松の木を見かけたら、松葉を確認してみようっと。

花さかじいさんの幸福論

昔話の「花さかじいさん」を覚えていますか? 教室の本に収録されています。中学校程度の英語で、多読初心者向けの一冊です。 Long-ago Stories of Japan 日本昔話 桃太郎ほか Ladder Series レベル①  6210 語 細かいところをすっかり忘れていましたが、 改めて読んでみると、意地悪な近所の老夫婦が想像をこえる悪行三昧。 花さかじいさん夫婦の畑で金貨を見つけた愛犬を連れ出し、従わないと殺す。 餅がふえる不思議な臼を盗んで、役に立たないと焼いてしまう。 花を咲かせる灰をつくったのは自分だと、お殿様さまの褒美を横取りしようとする。 読み終わってあることに気がつきました。 花さかじいさんは「気にしない」から幸せなのではないかと。 花さかじいさん夫婦は愛犬シロを殺されます。 悲しみつつも墓をつくり松を植えるとぐんぐん育ち、それで臼を作ります。 臼が盗まれ燃やされると、せめてもの供養にとその灰をお墓にまこうとします。 風がふいて灰が枯れ木にかかり花がさくと、お殿様の目にとまり褒美をもらいます。 花さかじいさんは悲しくつらい思いをしながらも、できることをしています。 だれがやったか、どうしてこうなったかにとらわれず、愛犬シロがよろこぶことを。 どんな出来事であれ受け止めて、次へ。 いい意味でのこだわりのなさが、ハッピーエンドにつながった気がします。 ちなみに意地悪じいさんは、お殿様の前で花をさかせられず投獄されます。 Things you have done will come to you. ですよ~。 先週末は2017年度第1回の英検試験日でした。 結果はどうであれ、受け止めて次へ。 花さかじいさんのようにいきたいものです。

"Caal" Shock!

A Japanese snack Caal (カール)has been loved since its debut in 1968 but from this August, it will be sold only in western Japan. It is made from corn and the name comes from its curly figure.                                                                                                                                       This is shocking news for many including me. I remember I used to buy it for school excursions. According to the maker, Meiji, it is mainly due to declining sales of Caal since the 1990s as potato chips have taken over it.                                                                                                                                                    Anyway, I feel relieved to know Meiji will continue to sell Caal in Saga after August. My favorite flavor is usuaji (うすあじ) flavored with konbu , a kind of kelp, which is used to make dashi broth. That's why many Japanese like this flavor. One key to Caal 's nationwide popularit

魔の?! 小学生クラス

小学生のグループレッスンは伏魔殿。 TVコマーシャルのように、学ぶよろこびを体現する姿ばかりではありません。 ある男の子の生徒さんは、定規を水で濡らして振りまわす。 それの何がおもしろいですかねぇ (-_-;) 文字を読みたがらない生徒さんは、girl を書く練習で「カタカナでいい?」 ダメという私に「やっぱり」 ( ゚Д゚) 4月から学習開始の生徒さんは、トイレから出てきた私を廊下で「わっ!」 びびりまくりの私をみて大ウケ。そんなにおもしろかったかなぁ (*_*; さらに玄関の掃除ぼうきを指して「これ、先生のお父さん?」 それってネタですか (;・∀・) いっしょに笑ったり、ときには叱ったり。 小学生クラスは毎回へとへとです。 準備したレッスンがこなせなかったり、英検学習が進まないのが悩みの種ですが、 大浜はま先生の言葉「たくさんのむだ」を通じて、生徒さんは成長してくれるはず。 5月第3週のレッスンは、ORT Stage1『Who Is It?』をもとに自作の絵本づくり。 だれの影かあてるお話しです。 いまの小学生たちが大人になるときに必要なのは想像する力。 いずれ人間にとって代わるであろう、人工知能にはできませんから。 それを英語で育むこと=想像力×英語という目標だけは壮大なんですけどね~

土曜の短期レッスン募集☆

今朝は五月晴れ!になりそうな佐賀の空。 今回は、土曜日短期レッスンのお知らせです。 下記の日時で受付けますので ご希望の方はお問い合わせページからお申し込みください。 1回だけでも構いません。 通常レッスンと日時が合わず受講できない方も、この機会をどうぞご利用ください。 マンツーマン指導 60分 4500円(学生・社会人とも) 入会金なし すべて土曜日 14:45 6月 10・17・24日 7月 1・15日 教科書、英検、TOEICなど生徒さんのご要望に応じます。 もちろん多読も指導。希望者には本を貸出します。 I am looking forward to learning with you!

音読100回してみたら

お久しぶりです。 ゴールデンウィークが終わり5月はすでに一週間が過ぎています。速い~。 先月、社会人の生徒さんが音読100回を達成されました! 教材は→ 英語で「日本」を話すための音読レッスン 日本実業出版社 この本は、納豆から日本的経営まで中学生レベルの英語で説明。 その中の「コンビニエンスストア」の章を読みました。 1974年に日本初のセブンイレブンが開店 販売時点情報管理システムによって、顧客のニーズに対応できたこと。 地域貢献として、名古屋のコンビニはお店のごみを肥料化し玉ねぎを育て さらにその玉ねぎをお店の弁当に使ったなど、へぇ~とおもしろく読める内容です。 販売時点情報管理なんてむずかしそうですが、point of sale 略してPOS。 顧客が買った日時やおおよその年齢などを記録するそうです。 達成後、生徒さんに日本語訳を英語にしてもらうと、ほぼ100%成功。 つまったところは、出だしをいうと続きの英文が言えました。 これぞ音読の効果! 芋づる式に英語がでてくるのが、英語の回路ができた証拠。 英語は実技なので、どれだけ口を動かしたかも大切。 単純なことですが100回ですよ~。

will ≠ 未来

何をかくそう、私は文法が苦手。 先週のレッスンで「条件を表す副詞節は現在形」という規則がでてきたのですが なんのこっちゃ!?です。 たとえば If he joins our team, we will restart the project. 「もし彼が私たちのチームに参加したら」が条件を表す副詞節 「その事業を再開するだろう」will の文が続きます。 彼はまだ参加しておらず未来のこと、なのに現在形。 受験英語の定石らしく、さあ覚えましょう!のくだりです。 ああ、面倒(-_-;)  実は will は未来ではありません。 この事実を知ったとき、「シーボルトはオランダ人ではなかった」くらいの衝撃を受けました。 本当はドイツ人・・・じゃなくて、will は「これからこうするよ」という意向を表す言葉です。 動詞をみればわかるように、時制は現在・過去形・完了形しかありません。 willをつかって、これから先を表すにすぎないのです。 これから先を考えてるのはいつ? 今でしょ!(古っ) というわけで、先の例文はただの現在形の文と解釈できます。 ここで実験。will をcan に置きかえてみると・・・ If he joins our team, we can restart the project. 「もし彼が私たちのチームに参加したら、私たちはその事業を再開できる」 意味は変わりますが、can でも成立します。 will = 未来の思い込みが、どれだけ学習者を縛っていることか。 恐ろしや~。 今週末からゴールデンウィークですね♡ ブログもお休みをいただきます。 そこで地元のおでかけ情報をひとつ。 佐賀のおとなり、福岡県久留米市の「富松うなぎ屋」は 筑紫次郎の名をもつ築後川のそばにある、うなぎ専門店です。 私が行った平日の昼どきでも、地元民でほぼ満席。 写真↓はうなぎ定食。甘じょっぱいたれに絡ませていただきます。 九州外の方にはお菓子なみの甘さなので、そこは覚悟が必要です。 みなさま、楽しいゴールデンウィークを♪

英語教室の選びかた

2017年度がいよいよ始まりました。 この時期、お問い合わせや体験レッスンのお申込をいただいております。 そこで私見ですが、教室側から英語教室の選びかたを考えてみました。 いちばんの決めては講師です。 誰が教えるかはどう教えるかより重要だと思います。とくに初心者にとっては。 じかに教える講師が、よくもわるくも生徒さんに大きな影響を与えるからです。 肝心なのは人として信頼できるか。 対応は迅速か、接しやすいか。 ものさしはさまざまでしょうが、こんなときこそ頭であれこれ考えるより直感! 大手の教室は講師を選べないでしょうが、レッスン品質は安定している強みがあります。かたや個人の教室は千差万別。だからこそ自分がピンときた講師が選べます。 宣伝文句や費用に振り回されず、教室よりも講師を選ぶこと。 それが私が考える、自分に合う「よい」教室にめぐりあう方法です。 末筆になりましたが、今年度もよろしくお願い申し上げます☆

募集中!春休み短期レッスン

学生さんは、あと少しで春休みですね。 おかげ様で、短期レッスンのお問い合わせをいただいております。 下記のとおり実施しますので、苦手克服や新年度の予習、さらに多読をしてみませんか? ◆料金   1コマ60分 小・中学生3500円   高校生4500円 入会金なし ◆日時  すべて火曜日  3 /14 14:40-15:40  15:50-16:50  3 /21 14:40-15:40  15:50-16:50  3 /28 14:40-15:40  15:50-16:50 ◆レッスン内容  マンツーマンで指導しますので、教科書、英検、TOEICなど希望に応じます。  多読指導、本の貸し出しもいたします。   ◆お申し込み  ご希望のレッスン数と日時をお知らせください。先着順に受け付けます。  ご質問があれば、遠慮なくお知らせください。 今年度も残り少なくなりました。 来年度の準備のため、来週からブログはお休みをいただきます。 春休み明けにお目にかかります。どうぞ楽しい春をお過ごしください。 Enjoy the spring!

Spring Has Come!

2月末に2016年度第3回の英検結果がでました。 中2の生徒さんは準2級、高2の生徒さんは2級に合格されました! おめでとうございます♡ 二次面接の練習は十分とはいえませんでしたが、合格してホッとしました。 リスニングが思ったよりできなかった、単語問題に手こずった、など 新たな課題を得た試験でした。 お二人とも、それぞれ2級・準1級をめざすことになりました。 多読本をどんどん貸しだすつもりなので、忙しい春休みになりそうです。 1月にTOEICを受験された社会人の生徒さんのもとにも、結果が送られてきました。 目標の700点越えの750点! 2016年5月に新式のテストになり、あまりできなかったと言われてましたが、 結果がでて、とてもよろこんでおられました。 ご自分でも本を買って読まれるほど熱心で、100万語読破されただけのことはあります。 読み終わった本は、教室に寄贈していただきました。改めてお礼申し上げます。 残念ながら引越しのため退会されますが、800点越えを目指して学習を続けられるそうです。 通っていただきありがとうございました。I hope everythig will work for you! 春はうれしかったり、さみしかったり複雑ですね。

猫がのどをならす理由

2月22日はニャンニャンニャンで猫の日でした。 最近は猫が人気のようで、猫がでてくるCMや写真集などたくさんあります。 そこで、猫が好きな方におススメの本がこちら↓ 猫の生態についての一冊。 InfoTrail シリーズ Competent Stage(中級) Whay do Cats Purr? 1091語 purr は、ジャイアント馬場の「パー」みたいな発音で(古い!) 猫がゴロゴロのどをならすという動詞です。 本によると、満足しているときだけでなく、けがや病気の時にものどをならします。 苦であれ楽であれ、猫が深く感じたときに purrするのだそうです。 ネイティブの子供向けなので、すべてのページにイラストや写真があり 知らない単語がでてきても、絵があるのでわかりやすく楽しく読めます。 たとえば文中にでてくる scent glands が何かご存知でしょうか? 匂いを発生させる猫の体内にある器官で、その匂いで自分の存在を知らせます。 ほかにも猫に関する疑問がいろいろ。 猫の舌がざらざらしているのはなぜ? 暗闇でも見えているの? どうして猫にはヒゲがあるの? いつも寝ているのはなぜ? この本を読めばその答えがわかりますよ~。

to me と for me

先週のレッスンで生徒さんからの質問 「to me とfor me の違いは?どう使い分けるの?」 Yahoo.comで検索すると同じ質問があったので、ネイティブでも使い分けが難しいようです。 質問サイトのひとつ English Language & Usage にもさまざまな回答がありました。 ①たとえば     "For me" is to express its effect on you or it's benefit for you, whether it's good or bad. "To me" is more to express opinion. Ex: That's difficult for me. That sounds difficult to me. この説明によると for は自分への影響力のあるなし、to は意見を述べる。 That's difficult for me. → That が自分にとってどうか(影響力)を考えると難しい That sounds difficult to me. → 自分にとってよりも、単に That が難しく聞こえる、のようです。  ②日本語のサイト『英語職人』時吉秀弥の英文法 最終回答! では for は前方にある目標を暗示し、to は自分を指している矢印と説明されています。 この for の語感が、具体的に目標を述べる「for 名詞+ to 不定詞」の由来とも。 ①②を考えると It is difficult for me to play tennis. は 「私には(①できないので)(②目標である)テニスをすることが難しい」になると思います。 私がしっくりくる使い分けは、for は「私にとって」、to は「私には」かな~。 逆にいえば、自分の意見や一般論を述べるときは to me を使ったほうがよいのですね。 That's new to me:)

多読とGTEC

2月4日は立春、その前日は節分&英検一次試験(2016年度第3回)の結果発表日でした。 さいわい受験した生徒さんはすべて合格、もしくは一次試験突破。とりあえずホッとしました。 英検だけでなく、高校生の生徒さんはGTEC for Students という試験を学校で受けています。 先週、小学4年生から多読を始めた現在高校1年生の生徒さんの結果をみせてもらってびっくり。Reading と Listening は満点、Writing は減点がありましたが、学年では断トツの成績。 私はそんな成績をとったことがないので、二度三度とスコア表を見直してしまいました。 さらに、その生徒さんのお母さまの言葉が印象に残りました。 「しかし!!やっぱり多読は素晴らしいですね。詰め込みの文法教育では得られない力をつけていただいてると思います」 効果のひとつとしてWPM、1分間に読める単語数があります。スコア表では校内平均85.1語に対し、その生徒さんは125語。約1.46倍の速さで読めている計算になります。 たしかに忙しくて多読をしなくなる生徒さんもいらしゃいます。文法や単語を覚えるので手一杯。テストで点が取れればOK。本を読む時間なんてないというのが現状でしょう。 読み続けることは簡単なことではありません。本人はもちろん、家庭学習を支えてくださるご家族の努力のたまものだと思います。 どんな春を迎えるかは、自分しだいです~(^^♪ ※祝日があるため、来週のブログはお休みをいただきます。Have a nice week!  

Love in Chinese Characters

In Japan, it seems everyone needs to buy chocolate as St. Valentine's Day on February 14 closes. Fancy chocolate products are displayed at not only convenience stores but also department stores. It used to be a day for girls who would confess their love to their special someone by presenting chocolate. However, now people would give chocolate to anyone such as 友チョコ , tomo choco : chocolate for friends. Moreover  ご褒美チョコ, gohobi choco, has become popular: chocolate for myself as a reward. Anyway, it may be time to think about love. Love is difficult to define, don't you think? For example here are differences between two Chinese characters of love. 愛 ai is the most common Chinese character to mean love. Even though my dictionary doesn't say so, I have heard this character consists of two parts : a heart and receipt. In this sense, 愛 is accepting one's heart. It does make sense to me:) 仁  jin or hito  expresses love too, and it co

祝 ♡ 多読100万語!

毎日厳しい寒さですね。佐賀は九州とはいえ北部なので、ブルブル~。 さて新年早々、生徒さんのおひとりから吉報が届きました。 多読で100万語を達成されました! 意外かもしれませんが、100万語読破したはじめての生徒さんです。 た~くさん読まれた中で、おもしろいと思われた本をおしえていただきました。 Penguin Reders シリーズ ・The Missing Coins (1300語 Level 1) 珍しいコインが店頭から消えた!犯人は? ・Persuation (6200語 Level 2) アンは八年前に破局した恋人に再会。恋の行方は? Oxford Bookworm シリーズ ・The Monkey's Paw(4900語 Level 1) 願いを叶えるという猿の手。最後の願いとは? ・Voodoo Island (6100語 Level 2) 島を開発しようとやってきた男に呪いが・・・ ・The Secret Garden (9600語 Level 3) 孤独な少女メアリーが見つけた居場所は? ・I, Robot (22500語 Level 5) 近未来、人間とロボットは共存できるのでしょうか? ・Pride and Prejudice (29455語 Level 6) ベネット家の五人姉妹。結婚話のてん末は? 原書 ・Magic School Bus #1 The Truth About BATS (6800語 Scholastic) こうもりは役に立つ? ・Katie Meets the Impressionists (1143語 ORCHARD) ケイティーは印象派の絵の中へ・・・ ・Charlotte's Web (31455語 Scholastic) 蜘蛛のシャーロットは子豚を救えるでしょうか? 図書館の本 ・American Pie ・Matilda ・David Copperfield 簡単に本の紹介をつけくわえてみました。 おもしろそうと心が動いた方!2017年を多読元年にしてみませんか~?

メニューでインバウンド対策

1月の中ばを過ぎましたが、2017年の初投稿なので・・・ あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます☆ 読者のみなさま、年末年始はどう過ごされましたか? 私は韓国へ行ってきました(写真は世界遺産、水原華城の行宮)。 通訳ガイドの資格をもっているので、勉強のために旅行者目線でいろいろ見てきました。 海外旅行では、食もお楽しみのひとつですよね。 というわけで、地元ならではの食を求めて行ってみたお店はこちら↓ 水原にある名物のカルビで有名な焼き肉店 カボジョン ソウルで干し鱈のスープ一筋の 武橋洞プゴグッチッ ソウルの創業40年になる老舗ホテル ホテルプラザ内 The Lounge のアフタヌーンティー 感想をひとことでいうと、期待外れ。 カボジョンは・・・ お肉好きの方にはいいかもしれませんが、日本のやわらかい肉になれている私には堅すぎ。 メニューは韓国語のみで、注文の品にご飯が含まれているか尋ねても英語も日本語も通じず。 言葉の問題なのか店員さんが勝手に焼いていくので、ゆっくり食事ができませんでした。 武橋洞プゴグッチッは・・・ 超うすあじのスープ。塩漬けの小エビで自分なりの味つけに。テーブルわきの漬物三種は食べ放題。ご飯はついてきます。メニューは干し鱈のスープしかないので、席につくとでてきます。14時ごろ行きましたが、店内はサラリーマン、OLさんたち+観光客でほぼ満席でした。タクシーの運転手さんが食べ方を教えてくれましたが、お店の人は教えるのがめんどうという感じでした。 THE Loungeは・・・ 食材は高級なものでしたが、サンドウィッチがべチャッっとしていたり、ウェイトレスさんが何も言わずに品物を運んできてさっさと行ってしまうなど、一流ホテルにしてはもの足りませんでした。もちろん笑顔もなし。 困ったこと、疑問に思ったことばかり書きましたが、電車で席を譲ってもらったり、駅でちがう乗り場にいた私をわざわざ正しい乗り場に連れて行ってくれた&なぜかお餅をくれた親切な方々にも出会いました。 今回の体験は、インバウンドとよばれる外国人による日本旅行対策に役立つかもしれません。 JINTO(日本政府観光局)による2016年11月までの外国人旅行者の推測値は、前年同時期より22.4%増の