スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2023の投稿を表示しています

多読 上級編

12月にはいり、佐賀も日々寒くなってきました。佐賀市と周辺市にまたがる天山(標高1046.2m)は11月18日に初冠雪しています。今年は1ヶ月くらい早かったです。 教室では、多読が進んだ生徒さんは原書に挑戦してもらっています。なるべく日本語版もそろえ、日英版を読みくらべていただいてます。 いま貸出中の本は、『ダ・ヴィンチ・コード』です。 2000年代初頭に話題になった本です。原書1冊に対して日本語文庫版は3冊。かなりの量になりますが、いきなり原書に挑戦するより負荷が少ないと思います。 読みくらべてみての生徒さんの感想は、日本語への翻訳がすばらしいということでした。 英語がどのように日本語に翻訳されているのか知ることで、より深く物語を楽しめると思います。 今後も原書に挑戦していただけるように、本を準備したいと思います。 今年最後の投稿になりました。いつもお読みいただきありがとうございます。みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。

Viruses and Pnademics

佐賀の11月といえば熱気球大会。先週、無事に終わりました。今年は開催期間5日すべて晴れて暖かかったので、国道34号線は朝5時台から渋滞するほど、かなりの人出だったようです。 今回紹介する多読本は  Viruses and Pandemics   Penguin Readers Level 6 語数は記載されておらず、Story word count として 18,000-22,000 となっています。 COVID-19 のパンデミック中に書かれた本で、ウィルスの種類、治療法、パンデミックの歴史などが書かれています。絵図があるので、医学の知識があまりなくても読みやすく作られています。 3名の女性ウイルス学者も紹介されています。そのひとり June Almeida はスコットランド出身で1930年生まれ。家が貧しく大学へ行くことができず、16歳で学校をやめます。病院の研究室で働きはじめ、電子顕微鏡を使ったウイルスの識別技術を生み出します。コロナウイルスも識別しました。 COVID-19 のパンデミックから回復期にある今こそ、読みたい一冊です。

追加募集♡2023 秋

Happy Halloween! 下記のとおり、追加で秋の募集をします。小中学生でも、ご希望の方はマンツーマン指導します。 <日 時>  火曜日 14:40~15:40 / 18:00~19:00 水曜日 14:50~15:50    すべてマンツーマン指導 / 年44回レッスン ※土曜日はすべて満席です。 <料 金> 入会金10000円   月謝 14000円(英検2級程度まで)/ 16000円(高校3年生・大学入試指導)/ 18000円(英検準1級) 無料体験レッスンのお申し込みは こちら 平日のいちばん遅い時間帯が空きました。社会人の方も大歓迎!どうぞご検討ください。

秋の募集☆2023

今年は残暑が厳しかったですね。教室では10月に入ってもエアコンをかけないと暑い日がありましたが、教室までの道沿いの銀杏は、黄色く色づきだしています。多読にぴったりの季節到来!です。 下記のとおり、秋の募集をします。小中学生でもご希望の方はマンツーマン指導します。 <日 時>   土曜日 13:30~14:30 マンツーマン指導 年44回レッスン <料 金> 入会金10000円   月謝 14000円(英検2級程度まで)/ 16000円(高校3年生・大学入試指導)/ 18000円(英検準1級) 無料体験レッスンのお申し込みは こちら お問い合わせが多い土曜日のレッスンもあります。社会人の方も大歓迎!どうぞご検討ください。

ふたつの who

英検3級を指導している中2の生徒さん。昨日のレッスンで、関係代名詞の問題がでてきました。 Who is the man who you talked to? ひとつの文にwho がふたつあり「?!」という感じでしたが、関係代名詞の who は、誰かっていうとね、という感じで使うといいよと話しました。 最初の who は「だれですか」、2番目の who は、「だれかっていうとね」という感じ。who 以下は「あなたが話していた」となります。 混乱するときは、2番目の who を that に替えてもOK。問題集の答えには、whom も正解とありました。 もともとの文は、Who is the man? You talked to him. と考えられます。先行詞 the man は目的語なので、who の目的格 whom も正解となります。 英語は日本語の「てにをは」がないので、who だれが、whose だれの、whom だれに、のように格をかえます。 その生徒さんは、他の問題が解けたので、まずは一件落着。 多読で関係代名詞が使われた文を読んで意味はとれているので、これからも文法を怖がらずに、多読をつづけてほしいと思います。

夏の特別レッスン☆2023

日々続く猛暑の中、毎年恒例の特別レッスンを行いました。今年は@佐嘉神社&県庁展望室 Saga 360°! 神社では、小中学生は、鳥居、おみくじ、祈るなどの単語クイズをした後、高校生以上は境内の電子案内板にある神道や神社についての英語説明文をまとめた後、二拝二拍手一拝を英語で言いながらお参りしました。その際、正式参拝されている方がおられたり、蝶々がとんできたり、思いがけないことがありました。 ここで単語クイズ!英語でなんというでしょう? ①さいせん箱 ②鳥居 ③おみくじ ④お守り ⑤神主 県庁展望室では、佐賀大学本庄キャンパス、佐賀県警本部などの建物が東西南北のどこに見えるかさがして、英語で言ってもらいました。その後、自分を元気づける英文を選んで書くアファメーションをしました。 一部屋外で行ったので生徒さん私も汗だくでしたが、扇風機持参や水分補給など暑さ対策をしてもらい、なんとか無事に終えることができました。 実際に見て、やって、英語で言ってみる。暑さは大変でしたが、生徒さんからは楽しかったという感想をいただきました。 ご参加くださった生徒さん、送迎された保護者の方、ご参加いただきありがとうございました。そして、おつかれさまでした。 8月も残り少なくなってきました。宿題の追い込み、よろしくお願いします☆ <答え合わせ> ① offering box ② Shinto gateway ③ paper fortune ④ lucky charm ⑤ Shinto priest

Marco Polo and the Silk Road

暑中お見舞い申し上げます。台風6号の接近で、佐賀では昨日から強風がふいています。 今回ご紹介する多読本はこちら Marco Polo and the Silk Road  Oxford Bookworm FactFiles Level2     6700 words 『東方見聞録』でおなじみのマルコポーロについての本で、英語では『Description of the World』 。世界の記述、なんですね。 彼はヴェニスの豊かな商人の子。まだ少年のころに父Niccolo、おじMaffeoと共に中国へと旅立ちます。 実は、父とおじはすでに中国へ行ったことがありモンゴル帝国の統治者、カーンと面識がありました。ヴェニスに帰ることになったとき、カーンはローマ教皇へメッセージをもっていくこと、キリスト教の祭司100人をつれてくること、エルサレムにある聖墳墓教会の特別な油をもってくることを依頼しました。 マルコの旅は、カーンとの約束を果たす旅でした。彼ら3人は油とローマ教皇からの手紙はカーンに渡せたものの、祭司100名を連れてくることはできませんでした。ローマ教皇は司祭2人を彼らに同伴させたのですが、その2人が途中で怖くなり帰ってしまったからでした。 この本はマルコたちがヴェニスに戻った後のことも書かれています。レベル2なので英検準2級くらいなら読めるかなと思います。世界史好きの方におすすめの一冊です。

Oracle Cards

7月です。教室をはじめて13年になりました。生徒さま、保護者様、ブログをご覧のみなさまのおかげです。ありがとうございます。 最近、教室ではレッスン終了時、生徒さんにオラクルカードをひいてもらっています。使用しているのは Angel Answers 。天使からのメッセージが書かれているカードです。 カードには、in the near future などの時期、Yes, No などのはっきりとした答え、さらに big happy changes など天使からのメッセージがあります。 単語を覚えるのは退屈なもの。スピリチュアルというよりは、オラクルカードを使って、おみくじ感覚でメッセージを受け取り、単語を覚えてもらえたらと思います。 先日 reconsider 考え直す、というカードを引いた小学生の生徒さんと、単語を10回言う練習をしました。メッセージによってピンとくる、こないがあるようですが、このように抵抗なく単語学習が進めばいいなと思います。

Inuyama Castle

Last Sunday, I went to Inuyama Castle in Aichi Prefecture, one of the five castles designated as national treasures of Japan. It was built in 1537 by Oda Nobuyasu, an uncle of Oda Nobunaga who was the most powerful warrior in the 16th century. The castle witnessed battles and finally it belonged to the Naruse clan until 1871.  It was so crowded that I had to wait in a line about 40 minutes to go to the top. The stairs to the top were very steep, but I could manage to come back alive. The picture below shows a view from the top, I could see the Kiso river flowing from Nagano Prefecture. If you like Japanese samurai, the castle is worth visiting!

単発レッスン☆募集

新年度が始まって2ヶ月がたとうとしています。学生さんは、1年の学習の見通しがたってきたころではないでしょうか。 そこで単発レッスンを下記のとおり募集します。多読はどんなものか知りたい、テスト前だけ指導を受けたいなど、ご要望に応じてマンツーマンで指導します。 <日 時> 水曜 18:10~19:10 <料 金> 1回60分 5000円(英検2級程度・高校2年生まで)/6000円(高校3年生・大学入試指導) 入会金はありません。回数制。 通常レッスンでも募集しています。こちらは <日 時> 水曜 18:10~19:10 <料 金> 年44回レッスン 月謝 14000円(英検2級・高校2年生まで)/16000円(高校3年生・大学入試指導) 入会金10000円 無料体験レッスンのお申し込みは こちら 。どうぞご検討ください。  

What did you eat yesterday?

5月も半ばですね。佐賀は夏日になる日がふえて、教室ではさっそくクーラーをいれました。 今回紹介する本はバイリンガル版のマンガです。ゲイカップルの日常を食をとおして描いた作品でドラマ化もされました。 『きのう何食べた?』 よしながふみ作 What did you eat yesterday? 弁護士の筧史朗(シロさん)と美容師の矢吹賢二(ケンジ)はゲイカップル。シロさんは料理上手で倹約家です。老後に頼れるものはお金だと考えています。 ケンジは新しもの好きで物腰がやわらか。勤めている美容院では、bomb disposal specialist として頼りにされている存在でもあります。bomb と呼ばれる注文が多いお客さまにも対応できるからです。 マンガにはさまざまな料理がでてきます。 ブロッコリーのおかかあえ(Broccoli with Finely Chopped Bonito Flakes) イワシの梅煮(Sardines Simmered with Pickled Plums) ツナとトマトのぶっかけそうめん(Cold Vermicelli with Tuna and Tomatoes)などなど。 LGBTQに対する理解が日本でも広がりつつあります。教室でもこのマンガをとりいれてみました。

追加募集☆2023 春

新学期がはじまりました。今年度の見通しがすごしずつ立ってきたのではないでしょうか。そこで春の募集に追加です。5月から始めていただけます。 平日のいちばん遅い時間帯なので、高学年の方や社会人の方も比較的通いやすいかと思います。小中学生の方でもマンツーマン指導いたします。詳細は以下の通りです。 <日 時> 水曜日 18:10-19:10 マンツーマンレッスン <レッスン料> 入会金 10000円  月謝 英検2級まで 14000円/高校3年生(入試対策)16000円/英検準1級 18000円 授業・入試対策、多読、英検、TOEICなど生徒さんのご要望に応じて指導します。無料体験レッスンのお申し込みは こちら どうぞご検討ください。

Cherry Blossom Paths

Many people visit Japan to enjoy cherry blossoms but I guess only a few may know what they turn out to be. After the full bloom, they leave subtle yet beautiful marks - paths covered with the petals. There are various kinds of pink, making a mosaic on the ground. Now azaleas have started to bloom along the moat.  Enjoy the spring:)

Amelia Earhart

4月になりました。はじめての学校、クラスメイト、職場、部署など、新年度は新たな出会いがたくさんあると思います。そんな「はじめて」にちなんで、今回はこちらの多読本を紹介します。 Amelia Earhart  8703 words / Oxford Bookworms Level 2 はじめて大西洋単独横断飛行を成し遂げた女性飛行士です。 1897年に生まれた Amelia は活発な女の子でした。パイロットになりたいと思った彼女は、個人的に訓練を受け始めます。そして24歳の誕生日の直前 Canary という黄色い飛行機を購入します。しかし維持費が高すぎ、結局は手放すことになります。 Amelia はパイロットの夢をあきらめきれず、大学を辞めさまざまな仕事をしました。ボストンでは Denison House という場所で移民に英語を教え、子供の世話をし、病院に連れて行くなどの仕事をしました。 1927年、Charles Lindbergh が大西洋単独横断飛行に成功しました。その翌年、Denison House で働くAmelia に一本の電話が。宣伝業界の大物 George Putnam から、女性初の大西洋単独横断飛行を持ちかけられたのです。Putnam は Lindbergh の飛行にもかかわっていました。ふたりは1931年に結婚します。 1932年にAmelia は女性初の大西洋単独横断飛行に成功。1937年には赤道上世界一周飛行に挑戦します。しかしニューギニアのラエから飛び立った後、消息を絶ちます。 2013年、太平洋の Nikumaroro 島の海底に、なにかとても大きなものが横たわっているのが水中写真からわかりました。Earhart のものではと思った人もいましたが、彼女の消息は謎のままです。 何にでもはじめてというのはあるのですね~。いまは当たり前のことだって、初めてした人の勇気と努力で成り立っている。ありがたいことです。

大学入試と英語多読

今日は、国立大学を受験された生徒さんの結果発表日でした。朝からそわそわ、ドキドキしていたところ、お昼過ぎに生徒さんから電話が。結果はみごと合格!でした。 熊本大学 文学部 総合人間学科 への合格おめでとうございます♡  この生徒さんを指導していて、大学入試に多読がどう役立つか、あらためて気がつきました。 なかなか多読が進まない生徒さんでしたが、受験が近づいてきた昨年秋くらいから本腰をいれるように。すると Oxford Bookworm Level 4 の本をおもしろかったと言えるまでになりました。 共通テストのリーディングで最終問題まで読めるようになり、得点が伸びました。多読が進まなかったころは、時間内に最後の大問6までたどり着けませんでした。 つまり、多読すると速く読める→問題を解く時間がとれる→正答率があがる、という好循環になりました。 ほんとうによく励まれたと思います。大切な時期に私に指導を任せてくださった保護者の方にも感謝申し上げます。 大学ではもっと英語を勉強するようになるでしょうが、多読でつけた力で進んでいってほしいと思います。 You did it!

春の募集 2023♪

こんにちは。受験生のみなさんは、受験真っ只中だと思います。おつかれさまです。春からの新しい生活へむけて、全力が出せますように。 教室では、春の募集を下記のレッスンで開始します。3月から受講可能です。無料体験レッスンのお申し込みは こちら からどうぞ。 *火曜 15:50 - 16:50 小・中学生個別レッスン 2名募集 *水曜 17:05 - 18:05 小・中学生個別レッスン 1名募集 *入会金 10000円   *月謝 8000円    *年44回レッスン 小学生・中学生の向けのレッスンで定員2名のクラスです。おひとり約30分ずつ指導+自習となります。多読、英検、フォニックスなど初心者から高校受験まで指導します。 火曜のレッスンをマンツーマン指導に変更も可能です。ご希望の方は、 メール でご相談ください。 久しぶりに5時台のレッスンに空きがでました。どうぞご検討ください。

Stephen Hawking

立春がすぎ、以前は18時からレッスンの生徒さんが来られるころは真っ暗でしたが、まだ明るさが残るくらいになりました。 今回ご紹介する多読本は・・・ Stephen Hawking   Oxford FactFiles Level 2 6406 words     イギリスの理論物理学者で2018年に76歳でお亡くなりになりました。この本はご存命のときに書かれたもののようで、その死についてはふれられていません。 1942年1月8日、ガリレオ・ガリレイの命日にオックスフォードで誕生。父親は医者で科学者、両親ともにオックスフォード大学から学位をうけています。 20代でALS (amyotrophic lateral sclerosis :  筋委縮性側索硬化症)という診断を受けましたが、研究を続けました。本の中では彼の研究と考えについて、Big Bang Theory、Einstein and space-time、 Black holes などの項目があります。 Einstein and space-time では、惑星が大きいほど時空が曲がり、小さいものを引き寄せるなど、簡潔な英語で説明されています。 ある生徒さんから理論のところが難しかったという感想がありました。生徒さんには、そこはとばしても構いませんよと話しました。 個人的には、2度の結婚や子供向けの本を執筆したことなど、この本を読んではじめて知りました。彼の功績だけでなく生き様も楽しめる1冊だと思います。 まだまだ寒い日が続きます。どうぞあたたかくしてお過ごしください。

Happy 2023!

Happy New Year 2023! How did you spend the new year holidays? During the holidays, I went to the Oita Prefectural Art Museum, OPAM, to see Pokémon Fossil Museum, an exhibition of Pokémon characters and fossils of extinct creatures. Even though I am not so familiar with Pokémon characters, I would like to know how prehistoric life forms were displayed in order to stimulate children's interest, hoping it may help me organize a special lesson in the summer. Visitors were allowed to take photos. Here are some I took. A Pokémon character statue was exhibited next to related fossils of extinct creatures, some of which were replicas though. In this way, children can easily connect their favorite characters to creatures once existed on the earth while learning why they disappeared and thinking how creatures will evolve.  Also. a large dinosaur skeleton model was showed next to an artificial fossil of a Pokémon character.  Visitors can realize how large those were. Exhibiting fossils of ext