スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2021の投稿を表示しています

Thank You 2021♡

今年最後の投稿になりました。今日は平地でも雪がふるといわれる-6度の寒気が、佐賀にもかかる予報がでています。外はどんより曇り空。みなさま、どうぞ暖かくしてお過ごしください。 2021年もコロナ禍のなか、生徒さんおひとりおひとり、目標に向かって学習した一年でした。 英検4級に合格した小学生の生徒さんは、単語を覚えるのに四苦八苦されていましたが、読解の最終問題、いちばん長い文を読む問題で全問正答し無事に合格。長文はしっかり内容を理解できていないと答えられませんので、多読に助けられたと思います。 どの学習法も一長一短があります。多読の短所は、語彙をふやすのに時間がかかること。ask と tell の違いなど語感を体得するには適していると思いますが、単語帳などで、基本的な単語を覚える努力は必要だと実感しています。 教室には英検を受験せず多読を中心に学習している生徒さんもおられます。ある中学生の生徒さんは、Oxford Bookworm シリーズのレベル2を、レッスンでいっしょに読み→自宅で続き→レッスンで、を繰り返しています。高校レベルの文法や単語もでてきますが、話の大筋はつかめるようになっています。これからも怖がらずに本の内容を楽しみながら、たくさんの英文にふれてほしいと思います。 2022年は今年よりコロナ禍が落ち着いて、生徒さんがのびのび学習できますように。 読者のみなさま、今年もお読みいただきありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください♡

The Canterbury Tales

カンタベリー大聖堂 photoACより 12月といえば、やっぱりクリスマス!今回はキリスト教に関する多読本を紹介します。 The Canterbury Tales    by Geoffrey Chaucer / 15,973 words / Pearon English Readers Level 3 14世紀に書かれた古典です。ロンドンからカンタベリーへの道中で、偶然出会った巡礼者たちが、持ちネタを披露します。いちばんおもしろい話をした者は、泊まった宿屋の主人に、ごちそうしてもらえることに。 この本では、さまざまな職業が登場します。 clerkー事務官、pardonerー免罪符売り、knightー騎士、summonerー法廷の召喚係、friarー托鉢僧、nunー尼僧、franklinー自由土地保有者、priestー神父 Bathから来た未亡人の話は… 若い騎士が重要な規則を破ったため、アーサー王から死刑を申し渡されます。かわいそうに思った女王が助け舟をだします「女性がこの世で最もほしいものはなにか、答えられたら生きることができる」と。与えられた時間は1年と1日。 騎士はいろんな人に尋ねまわります。ある男性は「お金」、ある女性は「すてきな洋服」、ある女の子は「お母さんはおいしい料理を私たちにつくっているとき幸せよ」。 これといった答えが得られないまま約束の時が過ぎ、騎士は仕方なく王宮へ。途中で醜いおばあさんに出会い、答えを教えてもらいます。その答えを告げると、女王や見物人たちは爆笑!みな大いに納得し、騎士は生き延びることができました。 結末にもうひとひねりありますが、とても楽しい話です。その答えは…本の中。かならずウケることまちがいなし!の1冊です。

祝♡大学合格 2021

2021年度の受験シーズン。うれしいことに、さっそく生徒さんが「神戸市外国語大学 英米学科」に合格されました。 おめでとうございます!生徒さんだけでなく、ご家族の方もおつかれさまでした。 10月の推薦入試では英語の自己PRがあったため、受験前には内容を何度も練り直し、言う練習をしました。PRは自分の強みを聞き手にわかりやすく表現することを心がけ、発話は声の大きさ、子音をしっかり発音する、語尾を下げるなど、重箱のすみをつつくように細かく指導しました。 実際の試験では質疑応答があり、自己PRでふれた多読の中で、どの本が好きかなど聞かれたそうです。 中学生からレッスンをしている生徒さんで、最初は英語が苦手で好きではないと言われていましたが、多読が進むにつれ長い文でもわかるようになり、いまでは200冊以上の本を読破。貸し出す本がなくなるほどです。 高校では英語クラブの部長としてALTと英語活動をする催しを行い、英語が苦手な生徒さんを手助けするなどしたそうです。 合格後はゆっくりできるのでは、と思っていたのですが、共通テストを申し込んでいたため受験し、大学に成績を提出することになったそうです。 中断していた英検指導も再開するので、まだしばらく受験生としての生活は続きます。とりあえず一息ついて、あとひと踏ん張りいっしょに人事をつくせたらいいな~と思います。 熱心に学び続ける生徒さんに、心からのお祝いを申し上げます。

Enjoy Simple English

佐賀では11月4日~6日に、無観客で佐賀インターナショナルバルーンフェスタが行われました。去年はコロナの影響で中止だったので、少しずつ日常がもどってきたようです。 今回は、教室の多読本を紹介します。 Enjoy Simple English Readers シリーズ CD付 NHK出版 各9000語 ・Trip Around the World 主人公 Eri が、ヴェニスやモンゴルなど世界中を旅する ・Rakugo 時そば、まんじゅうこわい、目黒のさんまなどの古典落語集 ・Japanese Folklore 金太郎、おむすびころりん、子育てゆうれいなどの昔話集 NHKラジオ番組 Enjoy Simple English の話をまとめた上記3冊を、教室では多読・多聴してもらってます。どの本も1話は約500語で4分程度。中学英語ですが内容はしっかりつまっています。 例えば Trip Around the World の Eri はヴェニスで仮面舞踏会に誘われますが、仮面と衣装を身に着けて待ち合わせの場所へ行ってみると…最後には笑えるオチが。さらにヴェニスではタクシーや消防車もボートが使われていることや、カーニバルの由来なども知ることができます。 複雑な英語を学ぶだけでなく、簡単な英語を読んで笑えたり、なるほど~と思えたり、心に残る読書体験も大切です。英語は情報だけでなく、思いや感情も伝えるのですから。 バルーンフェスタが終わり、佐賀も秋が深まってきました。みなさま、コロナの第6波にそなえつつ、どうぞ楽しい秋をお過ごしください。

Halloween 2021☆

Happy Halloween 2021! すっかり秋の定番行事になりました。教室では、単語クイズに答えられた数だけ投げられる輪投げをしました。的のお菓子に当たればOK♪ 秋から学習をはじめた生徒さんもいるので、ほっと一息つけるゲームをと準備しました。初レッスンがゲームの日だった生徒さんは、入室するなりお菓子があるのでびっくりされてました。 毎年どうしようか~と悩むのですが、ゲームがいちばん生徒さんにとって楽しいようです。今年は甘いものだけでなく、しょっぱいものも用意しました。イカの姿揚げ、うまい棒など自分では買わないようなお菓子は、社会人の生徒さんにも目新しかったようです。 10月です。高校最後の定期試験を終えた生徒さんや、推薦入試が迫ってきた生徒さんにとって、高校3年生の秋、本格的な受験シーズンがいよいよ始まります。 受験生のみなさま、急な寒さ&コロナウィルス対策をして、人事をつくしましょう!

Saga Brocade Charm

Today, the state of emergency is lifted in the all applied prefectures in Japan. This is good news but still face masks seem to remain a must in daily life. Recently, I got a Saga Nishiki (brocade) face mask charm. It can be attached with magnets, then there's no hole in a mask.  Saga Nishiki brocade uses paper threads covered with gold, silver or lacquer along with silk threads. Created in Edo Period, it is traditional local craft but very time consuming to make, then very expensive. I once visited the old Fukuda House in Saga City during Hina Doll Festival where I saw some people making the brocade. There, a preservation group of the brocade have offered workshops for visitors.   Putting on a face mask is annoying but decorating it with something special might make you feel better. Also, I hope visitors from other countries can enjoy the workshops in Saga soon. Take a good care of yourself:)    

秋の募集☆2021

今朝の佐賀は台風14号の前の静けさといった感じです。 6時台は雨でしたが10時くらいまではやんで日が差すこともありました。公立学校は昨日の夕方に休校を決めていました。一部オンライン授業だそうです。 さて今回は秋の募集のお知らせです。 火曜日 18:00-19:00 小中生個別クラス(定員2名) 1名のみ募集  月謝8000円 入会金10000円 年44レッスン ひとりずつ個別指導し、一方の生徒さんを指導中は多読等の自主学習になります。個別指導では教科書から英検・高校入試まで、生徒さんの理解度と要望に応じて指導します。 多読は自宅でするのが基本ですが、特にしなければならない教材がなければ、レッスン中にも読んでもらいます。多読は読書という受身の学習法なので、読まざるをえない環境をつくるようにしています。 夕方のいちばん遅い時間帯のレッスンですので、部活でお忙しい方も両立しやすいかなと思います。無料体験レッスンをご希望の方は、 こちら からメールをどうぞ。 台風が何事もなく日本を通過しますように。みなさま、どうぞご無事で♡

夏の特別レッスン☆2021

まだまだ暑い日が続きますが、みなさまお元気でしたか? 小学生の生徒さんは明日から新学期とのこと。9月を待たずにブログも今日から再開します。いつもお読みいただき、ありがとうございます。 教室では夏休みに特別レッスンを行いました。今年は佐賀城本丸歴史館へ。 小中学生は侍やお姫さまの衣装で合成写真撮影。手順説明を英語にして、どのボタンにタッチするか、取り直しのときはどれを選ぶかなど操作してもらいました。幕末関連の展示では「アヘン戦争」「近代化」「蒸気機関車」などの英単語を学びました。歴史館のクイズラリーにも挑戦!しっかり全問正解でき、缶バッジやチャームなどの賞品をいただきました。 高校生と社会人は、フェートン号事件から佐賀藩の教育改革、科学技術の習得など、英語の説明を読みつつ見学。その後、西洋諸国のアジア進出の中、日本がなぜ独立を保てたのか、自分の意見を英語で説明してもらいました。 参加された生徒さんにとって、いつもと違う環境のなか実際に使われている英語を理解し、自分の言葉で表現するきっかけになったと思います。 事前準備や移動など思っていたよりも疲れましたが、生徒さんに楽しんでもらえたようでホッとしました。 今週から9月とはいえ、連日30度越えの日々。どうぞみなさまご自愛ください。新学期もよろしくお願い申し上げます!

Tokyo 2020

It is so hot and humid here in Saga but I hope you are surviving, dear readers. The Tokyo Olympic Games will begin from tomorrow but I have mixed feelings about it like other people in Japan.  First, it is too risky to hold such a big sporting event in the middle of a pandemic with the concern that Tokyo 2020 Games could accelerate the spread of infection.  Second, I don't understand why we have to sacrifice our daily lives for the Games. For example, roads around the venues are shut down and metropolitan expressway users have to pay an additional fee of 1000 yen during the daytime in order to avoid congestion. This doesn't make sense because most games are without spectators. Also, the delivery will be delayed due to the traffic restriction. Third, the government's decision to host the Games is controversial. The prime minister is saying the Games are safe but we are repeatedly told the shortage of medical resources. How can it be possible?  The gap between the governmen...

おかげさまで♡11周年

今日から7月です。おかげさまで教室を始めて11年が経ちました。生徒さん、保護者の方、ブログ読者のみなさまへ、改めてお礼を申し上げます。ありがとうございます。 多読を中心に指導をつづけていますが、なかなか読みたがらない生徒さんに、本を選ぶのはうまくいったりいかなかったりと試行錯誤の連続です。 それでも生徒さんから、英語を読んでたら頭の中で場面が動いていくのがわかった!と言われたときはやったぁ!とこちらもうれしくなります。 教室を卒業された生徒さんから、大学でも英語で困ることはないとも伺いました。多読による長文を読み取る力が、しっかりとついているのだと思います。 多読は私自身こんな指導をしてほしかったという方法なので、生徒さんには1に多読、2に多読・・・と圧をかけています。 12年目への歩みは始まったばかり。 多読にくわえ、夏の特別レッスンやハロウィンのゲームなどお楽しみもいれつつ、生徒さんが着実に英語を身につけられるレッスンを、試行錯誤につきものの、たくさんの無駄を恐れることなく続けていきたいと思います。 これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

あと半歩!英検準1級

2021年第1回英検で準1級を受験した高校3年生の生徒さん。今回で2回目の挑戦でしたが、結果は…残念ながら不合格。 リーディング、リスニング、ライティングのCSEスコアは1777点。合格点の1792点にあと15点足りませんでした。惜しい~! ご本人は前回よりもCSEスコアが伸びたこと、とくにリスニングは正答率38%から倍ちかくになったこと、リーディングの長文読解のなかで最長の大問3C問題をすべて正答できたことに満足されていました。長文読解の問題文は内容がおもしろかったとも。 貸しだす本がないくらい熱心に多読をされている生徒さんなので、大問2の長文穴埋め問題も誤答は1問のみ。ライティングは7割程度とれていたので、課題は単語です。 なにより心強いのは、ご本人がやる気を失われていないこと。夏の英検S-CBT受験を視野に再出発です!  A journey of a thousand miles begins with a single step.

祝♡英検2級合格

2021年度第1回英検を受験された方、おつかれさまでした。 教室では2名が受験。結果待ちですが、コロナのため試験が延期された昨年を考えると、無事に受験できてよかったです。 最近は1日でスピーキングまで受験できる、英検S-CBT を受験される生徒さんが増えています。リーディング、リスニングはパソコンに答える形、ライティングはキーボードか手書を選択。スピーキングは発話したものを録音するので少し勝手がちがうようですが、より柔軟に受験できるのが大きな利点です。 佐賀市にもテストセンターがあります。日程と会場は英検ホームページをご参照ください→ こちら 中学3年から2級に挑戦されていた生徒さんは、高校1年生になった4月の英検S-CBT受験で見事に合格!高校入試もあり本当に忙しかったと思います。ようやく結果が出て、ご本人もとても喜んでおられました。 2級合格おめでとうございます。さっそく準1級を目指して一緒にがんばりましょう!

英検の陣 2021!

いよいよ今週日曜5月30日に、2021年度第1回英検があります。教室では、高校生の生徒さんが準1級、小学生の生徒さんが4級を受験されます。 コロナ禍でマスク着用、手指消毒、換気など勝手がちがう中、レッスンを続けておられる生徒さん。受験直前なので自宅でもリスニング原稿を聞く、過去問を繰り返すなどお二人とも努力されています。 コロナ禍で右往左往している大人とちがい、学生さんのほうが自分に集中しているように見えます。いまの学年でできることをひとつずつしていく。英検もそのひとつ。 コロナだからできないではなく、できることをする。その積み重ねが、コロナ禍をぬけたとき大きな違いをもたらすと思います。 受験される方みなさまが、実力を出しきれますように♡ Do your best!

And Then There Were None

みなさまゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?私はステイホーム中に、多読用に買っていた本をやっと読み終わりました💦 And Then There Were None  by Agatha Christie   45,536 words 原書です。日本題『そして誰もいなくなった』 物語は、さまざまな経歴をもつ10名がある島にへやってくるところから始まります。島にたったひとつある屋敷に滞在しますが、そこには童謡にちなんだ人形が飾られています。そして童謡の歌詞どおりに、ひとり、またひとりと殺されていきます。 私の場合、登場人物の多さと状況を飲みこむのが大変で、前半は読むのに苦労しました。日本語訳に助けを借りながら読みすすめました。 そのぶん後半は一気に読めました。最後の文を読んだとき、「えーーー( ゚Д゚)?!」という状態に。クリスティ女史にしてやられました!本作がなぜ and で始まるのかにも納得。ちゃんと犯人がわかるように、エピローグが用意されていますので、ご安心を。 読んでみようかな~とお考えの方へ、10名の登場人物をさくっと紹介します。男性8名+女性2名で、本編では名字が主に使われていますので、名字を追えば登場人物たちをたどれるはずです。 1 Marston 無責任な若者  2 Mr. Rogers 屋敷の執事。3の夫。 3 Mrs. Rogers 屋敷の使用人。2の妻。 4 MacArthur 元将軍(軍人) 5 Brent 厳格なキリスト教徒。女性。 6 Armstrong 医者 7 Blore 元警察官 8 Lombard 元大尉(軍人) 9 Claythorn 体育教師。女性。 10 Wargrave  元検事 おまけー本文中に sagacity がでてきます。ぜひ探してみてください♪

5月の短期レッスン

ステイホームにはなりそうですが、今週後半からゴールデンウィークですね~。教室では、ゴールデンウィーク明けの水曜に、短期でご受講いただける時間ができました。 新学期で授業についていけない、多読をしてみたい、短期なら行けそうなど、小学生から高校生までご要望に応じてマンツーマンで指導します。 ・日時 5月12、19、26日 水曜17:30~18:30 1回4500円(英検2級まで) ・1レッスンから受講可能(入会金なし/体験レッスンなし)  ・お申し込みは こちら コロナウィルス感染拡大につき、昨年から短期指導はしていませんでした。今回は久しぶりの募集です。どうぞご検討ください。 教室では手指消毒、マスク着用、こまめな換気をしています。 みなさま楽しく安全なGWを~!

Vaccination in Saga

   How is the situation of COVID-19 in your area, dear readers? Finally, vaccination against the virus has started in Saga Prefecture, for medical workers from March 8 and elderly people living in facilities for the elderly from April 12. Further schedules vary depending on municipalities. In Saga City, vaccination for other people will start in May.  Currently, less than 1% of the Japanese population got vaccination. Personally, this means a red light for Tokyo Olympic Games but I heard a notice on radio saying reservation was required to observe a torch relay in Saga Prefecture scheduled to May 9 and 10.  Whatever the cost, it is proceeding. Although side effects are reported and vaccination is optional, it seems it is a possible solution to deal with the pandemic.  The picture shows a statue of Ebisu god to pray for an end of the pandemic. Locals put it in front of a post office in Saga City in January 2021.   I hope we all will survive the pandemic...

小中学生クラス募集中!

佐賀の桜はすっかり葉桜になりましたが、いよいよ2021年度がはじまりました。 新しく入会された生徒さんも入試や英検など、それぞれの目標をめざして動き始めました。教室では、小中学生個別クラスの生徒さんを追加募集します。 ◆火曜 16:55~/18:00~  ◆土曜 13:30~  各クラス1名ずつの募集です。入会金10000円 月謝8000円 辞書なしで読める本をたくさん読む多読と、初心者から英検1級レベルまで指導する2つの車輪で、深い英語読解力を身に着け、英語を使いこなすようになることを目指します。 多読は読書ですから、古典や物語を通して心の栄養にもなります。『海底二万里』『ジギル博士とハイド氏』『レミゼラブル』などをそろえています。ノンフィクションの本では人体、野生動物、砂漠についてなど、英語で学ぶことができます。 コロナ禍は続いていますが、いつか終わります。この先を見すえて、英語をしっかりじっくり身につけませんか? 無料体験レッスンをご希望の方は メール でお申込ください。 ※2021年5月以降に入会された方は、高校3年生時の月謝を大学入試対策のため16000円に変更させていただきます。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます<m(__)m>

祝☆準2級&3級合格

2020年度もあと少し。今年度最後の英検で、中学1年生の生徒さんが3級、小学4年生の生徒さんが準2級に合格されました。おめでとうございます!よくがんばりました! 中1の生徒さんは、2020年度第2回の英検で4級に合格、今回3級にも合格されました。英語が好きといえるほど、学校での成績にも満足されています。まだまだ伸びしろはありますので、多読の難易度をあげつつ、準2級の指導をはじめています。 小4の生徒さんは、海外経験があり言いたいことはなんとか言えます。発音もきれいです。ただし筋道が通った英語を使うには学習が必要だと感じます。今回の合格が、さらなる学習の動機づけになったようです。 教室の英検指導は、生徒さんの学習状況に応じて指導する級を決めています。英検が学校での英語指導に沿っていること、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングをバランスよく学べるために英検教材を用いています。必ずしも受験する必要はありません。 5級から指導を始め指導する級を上げていき、高校受験を控えた中3で準2級を受験された生徒さんもおられました。 英検は指標のひとつにすぎませんが、到達すればうれしいもの。この春休みは、その喜びを存分に味わってほしいと思います。 Congratulations!!

祝♡大学合格

今週火曜はある生徒さんの大学入試発表日でした。連絡をいただくまで、ドキドキ、ドキドキ。結果は・・・熊本大学 工学部 土木建築学科に合格されました! 福岡大学 工学部 社会デザイン学科にも合格されており、これにて受験は終了。おめでとうございます。コロナ禍のなか、本当におつかれさまでした。 共通テストのリスニングを何度も練習したり、熊本大学の英作文を添削したり。振り返ると年明けから濃ゆい日々でした。 生徒さんとは足かけ11年の付き合いになりました。教室を始めたばかりの2010年8月から姉弟で通ってくださり、当時は小学2年生。 進学や部活でレッスンとの両立が難しいこともありました。そんな中、高校に入ってから「多読って本読むだけなのにすごい」と、多読の効果を実感されたようです。そこから3万語以上の本にも挑戦するように。 理系の生徒さんでしたが、志望校によってはCSEスコアで加点やみなし得点がもらえたり、英語が傾斜配点になっているなど有利だったと伺いました。 今年からはじまった共通テストは読解が中心で苦戦されている方が多い中、いつもどおり得点できたそうです。 11年も信じて任せてくださった保護者さまにも感謝申し上げます。4月からは大学で防災、減災のための土木建築を学ばれるとのこと。くしくも今日は東日本大震災から10年。あらためて被害者の皆様のご冥福をお祈りすると同時に、これからの社会に必要な技術を学ばれる生徒さんの手助けができて感無量です。 If you can dream it, you can do it.  - Walt Disney ありがとうございました!

春の募集☆2021

おかげさまで、新年度へむけて教室へのお問い合わせがふえてきました。 大学共通テストが読解中心になり、知識ではなく英語が使えるかが鍵になってきました。多読を通して頭と心で実践的に英語を身につけませんか。 募集クラスは以下の通りです。 <小中学生個別クラス>  火曜 16:55・18:00     水曜 17:05   土曜 13:30 <マンツーマンクラス>  水曜 14:50・18:10  入会金 10000円 / 月謝  小中学生個別クラス 8000円 ・マンツーマンクラス(英検2級まで) 14000円  *幼児でも座って話を聞ける方なら、小中学生個別クラスをご受講いただけます。 *高校生以上はマンツーマンクラスで指導します。小中学生でもご希望の方はマンツーマン指導をいたします。 *教材は講師と相談し各自でご購入ください。 *無料体験レッスンのお申し込みは こちら *お申し込みの時期によっては、ご希望のクラスが満席の場合があります。 教室は自治会の公民館です。畳の部屋で和気あいあいとした雰囲気でレッスンをしています。ご不明な点やご質問がありましたら、どうぞお知らせください♪

Cows That Type

はやいもので丑年もモー(!)2月です。今回紹介する多読本は絵本。タイプライターを使える牛が登場します。 CLICK, CLACK, MOO Cows That Type  Doreen Cronin 著  Betsy Lewin 絵  410語 ブラウンさんの農園にいる牛は、牛小屋で古いタイプライターを見つけて以来、タイプをするのが大好きに。得意のタイプをうち小屋が寒いからとブラウンさんに電気毛布を要求してきます。そして拒否されるとストライキ!牛乳をだしてくれません。 タイプとストライキはニワトリやあひるにまで広がります。電気毛布をくれないブラウンさんに牛たちがある提案をしてきますが…というお話。 絵はとぼけたおもしろい感じですが、お話は交渉やストライキなど現実的という対比が、この本の魅力だと思います。 例えばこんな単語がでてきます。go on strike(ストライキする)/neutral party(中立派・非主流派)/ultimatum(最後通告) ステイホームで暖房費がかさみますが、私も electric blanket にお世話になってます。みなさま Stay warm & stay safe!

共通テストに挑戦!

大学入試共通テストが1月16・17日に行われました。佐賀市は両日とも雪の心配はなく晴れ間もあり、まあまあの受検日和でした。 今回からはじまった共通テスト。リーディング問題に挑戦したところ…47問中45問正答(95%)でした。誤答した2問は、第2問バンドコンテスト審査員の意見と評価について、第3問ホテルへの行き方についての問題でした。 第2問は 質問の意味がよくわかりませんでした。 鈴木保奈美さんが同じ問題を自己採点しネットに公開されているのを見たら、同じ場所を間違えていたので、間違ってる人が多かったかもしれません。第3問は地下鉄乗換えの所要時間を見過ごしたため間違ってしまいました。うっかりですね 。はぁ~(脱力)。 これまでと違い発音や単語問題はなくなり、すべて読解問題になりました。多読されている生徒さんには有利な展開だと思います。 私ごとですが、留学して最初の授業料支払いが、日本からの送金が間に合わず期日中にできませんでした。ビザがおりるのが遅れたためでした。担当者に話してなんとかわかってもらえたのですが、後日、延滞金を免除するためにいきさつを書くように言われました。 英語を筋道だてて手短に書くはじめての機会でした。こんなふうに英語を使う勉強をしてこなかったなぁ、とあらためて思わされました。 英語を英語のまま筋道を理解する多読という学習法を教室で取り入れているのは、この経験での心細さが一因です。 英語の知識ではなく、英語を使って状況を判断し行動できるか。今後はもっと多読をたくさん書く、話すにつなげるよう生徒さんを指導せねば!と思います。 結果はともあれ、受験生のみなさま、ご家族のみなさま、まずはひと山越えました。おつかれさまでした!寒い日が続きます。どうぞ暖かくしてお過ごしください。

Happy Vacca Year!

Happy New Year 2021!  I hope you had wonderful and relaxing new year holidays.  I went to Ise Shrine in Saga city to make wishes for the new year. Due to the Covid-19 pandemic, things were bit different this year.  First, at the gate, a special path was made for visitors to walk through which filled with disinfectant spray. Second, at the washing area where visitors usually wash hands and a mouth before praying, a disinfectant spray bottle was set to sanitize hands. Lastly, all bells of the main building were moved up. This was to prevent visitors from touching ropes attached to the bells to ring. Thanks to the counter-virus measures, I was able to make the first visit to the shrine safely. The year 2021 is the year of the ox. Since vaccine comes from a Latin word vacca meaning an ox, I hope we will overcome the Covid-19 virus with newly developed vaccines.        Let's make the year 2021 a better and peaceful one!